☆一番稼げるのは委託ドライバー?☆
これを解析するには、まずは個人事業主という形態をきちんと理解しなければなりません。求人サイトなどで「委託ドライバー」と明記されているものはイコール「個人事業主」だと思ってください。個人事業主になるには、まず税務署に「開業」を届け出ます。それから、配送するための軽車両を黄色いナンバープレートから黒いナンバープレートに変更しなければなりません。よく「黒ナンバー」と略されて言われる由縁はココにあります。この変更をすることにより配送を行うことによって、収入を得ても良いといういわば「資格」を得ることができます。
注※この届けは、自分の車両で仕事を行うにしても、車両を借りて仕事をおこなうにせよ、必ず必要になります。
この「営業ナンバー」を申請するには、いくつかの書類が必要になります。
・貨物軽自動車運送事業経営届出書
・運賃料金設定届出書
・事業用自動車等連絡所
・料金表
これらの書類をそろえて、管轄の陸運局(国土交通省)に提出して許可を得ます。それから管轄の軽自動車検査協会(軽陸運局)に行き、登録申請し新しい黒いナンバープレートを買います。車両の登録に関する軽自動車検査協会で作成する書類については専門サイトを検索下さい。新しいナンバーが決まりましたら、営業ナンバーの取り扱いをしている保険会社と任意保険の契約を結びます。ここまでできた時点で、初めて仕事を開始する準備ができたことになります。少し話は逸れますが、ドライバーという職業に限らず個人として仕事をしていく方は日々の作業のほかに日報、お金の収支の記録、納品書、請求書などの書類仕事、そして一年ごとに収支を計算して、確定申告を行う必要があります。仕事以外のことで言えば、健康保険・年金・住民税などの税金の支払いの問題があります。このすべてをこなすにはかなりの労力が費やされます。このような注意点を踏まえ、労力と経費を差し引きし、本当に割が合うかよく吟味する必要があるということです。
|
045-500-9235
9:00 〜 18:00
|